むし歯とは
むし歯の原因となるミュータンス菌は、食べかすなどに含まれる糖分を餌にして乳酸を作り出し、増殖しながら酸を放出します。歯は酸に弱く、歯が溶けて穴が開いてしまい、むし歯になってしまうのです。
飲食などで酸性に傾いたお口の中は、エナメル質の表面が溶かされる状態を脱灰といいます。通常であれば再石灰化が働き、エナメル質は修復されます。しかし、酸性や脱灰の時間が増えると再石灰化が追いつかず、むし歯を引き起こしやすくなるのです。
こんな症状はむし歯かもしれません
- 歯の溝が黒く着色している
- 冷たい飲み物や食べ物が歯にしみる
- 噛むと痛い
- 甘いものが歯にしみる
- 何もしてなくても歯がズキズキと痛い
- 以前入れた被せ物が痛い
むし歯の進行と治療方法
初期段階
「脱灰」と呼ばれている状態です。細菌の排出した酸によって、歯の表面がわずかに溶けています。
むし歯初期の段階であれば、ブラッシングとフッ素塗布を丁寧に続けることで健康な歯に戻せる可能性があります。
エナメル質のむし歯
むし歯がエナメル質にまで進行した状態です。痛みやしみるなどの自覚症状はまだありません。
治療法としては、むし歯に感染した部分を最小限削って、レジンで詰め物をします。
神経に近いむし歯
むし歯がエナメル質の奥にある象牙質にまで進行した状態です。知覚過敏の症状が出やすい傾向にあります。治療法としては、むし歯の部分を削った後、詰め物や被せ物で歯の機能を補っていきます。
神経に到達したむし歯
むし歯が象牙質の奥の歯髄にまで進行している状態です。歯髄の中には神経や血管があるため、細菌に感染すると歯がズキズキと激しく痛みます。
治療法としては、細菌に汚染された歯の神経を取り除くなどの根管治療を行うのが一般的です。
末期のむし歯
歯茎から上の部分がほとんど溶けてしまっている状態です。歯根だけ残っていて、神経も壊死しているため、痛みが収まっていることもあります。
しかし、細菌自体は残っているため、お口や体の健康のためにも早急に治療しなければいけません。ほとんどの場合は抜歯が第一選択肢です。